ディスプレイでは問題無い図の色使いも、白黒印刷では視認性が悪い場合があります。そんな問題を解決するために開発された「viridis」パッケージです。パッケージを利用した「カラー出力」とフォトショップで「カラー出力をグレースケールに変換」した例を紹介します。
バージョンは0.1。R version 3.2.1でコマンドをWindows7ならびにMacOS10.10.4で確認しています。
パッケージのインストール
下記コマンドを実行してください。
#パッケージのインストール
install.packages("viridis")
実行コマンドの紹介
詳細はコメント、パッケージヘルプを確認してください。
#ライブラリの読み込み
library("viridis")
#####準備#####################
#データ例の作成
TestData <- data.frame(Group = paste0("Group", 1:100),
Data1 = sample(0:1, 100, replace = TRUE))
##############################
#タグクラウドでプロット
#インストールコマンド
#install.packages("tagcloud")
library("tagcloud")
tagcloud(TestData[, 1], weights = TestData[, 2],
col = viridis(100), order = "size", algorithm = "oval")
出力例
・パッケージを利用したカラー出力

・フォトショプでカラー出力をグレースケールに変換

少しでも、あなたのウェブや実験の解析が楽になりますように!!