消費者庁で公開されている機能性表示食品の全届出情報が「機能性表示食品の届出情報検索」よりcsvで入手できるようになっていました。そこで、上位15の「機能性表示関与成分」と「届出者」をまとめてみました。
届出者により入力内容の表記ゆれが多くあるようです。「機能性表示関与成分」の部分を可能な限り統一しました。修正内容の一部を記事内で紹介しています。
「機能性表示関与成分」を統一したデータは少ないので紹介外の解析の役に立てばと考えます。
例えばデータには「商品名」や「表示しようとする機能性の文章」も収録されているので、テキストマイニングの形態素解析などおこない、各事業者の癖などを解析しても面白いかもしれません。
実行コマンドはR version 4.3.1で確認しています。
機能性表示食品の全データ
「機能性表示食品の届出情報検索」(消費者庁) (https://www.fld.caa.go.jp/caaks/cssc01/)から入手した23.06月末時点の7086件のデータを加工し、Rの解析データ「Function_Food.rda」を作成しました。
ダウンロードは下記リンクです。
加工内容は「機能性関与成分名」の表記ゆれの統一です。届出者の考えで同一成分でも成分名に違いがありました。例えば「大文字と小文字」、「複数表記時の成分名の区切り」、「馴染みのある表記ではなく化学名」などです。
なお、「複数表記時の成分名の区切り」は化学名でカンマが使用されるので「、(句読点)」にしています。
加工内容は下記の表のとおりです。
| 機能性関与成分名 | 統一機能性関与成分名 | 
|---|---|
| 3%グラブリジン含有甘草抽出物 | 3%グラブリジン含有甘草抽出物 | 
| 5-アミノレブリン酸リン酸塩 ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 5-アミノレブリン酸リン酸塩、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| 6-ジンゲロール、6-ショウガオール | 6-ショウガオール,6-ジンゲロール | 
| 6-ジンゲロール、6-ショウガオール | 6-ショウガオール,6-ジンゲロール | 
| 6-ジンゲロール、6-ショウガオール(生姜由来のポリフェノール成分) | 6-ショウガオール,6-ジンゲロール | 
| 7種必須アミノ酸〔ロイシン、フェニルアラニン、リジン(塩酸塩として)、イソロイシン、ヒスチジン(塩酸塩として)、バリン、トリプトファン〕 | 7種必須アミノ酸 | 
| BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシンの総称) | BCAA | 
| 還元型コエンザイムQ10 | CoQ10 | 
| 還元型コエンザイムQ10 | CoQ10 | 
| 還元型コエンザイムQ10 | CoQ10 | 
| コエンザイムQ10 | CoQ10 | 
| 還元型コエンザイムQ10、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | CoQ10、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| DHA | DHA | 
| シゾキトリウム由来DHA | DHA | 
| DHA・EPA | DHA、EPA | 
| DHA、EPA | DHA、EPA | 
| DHA・EPA | DHA、EPA | 
| DHA,EPA | DHA、EPA | 
| DHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸) | DHA、EPA | 
| DHA・EPA(クリルオイル由来) | DHA、EPA | 
| ドコサヘキサエン酸(DHA)、エイコサペンタエン酸(EPA) | DHA、EPA | 
| DHA・EPA | DHA、EPA | 
| DHA、EPA、DAGE(ジアシルグリセリルエーテル) | DHA、EPA、DAGE | 
| DHA・EPA、GABA | DHA、EPA、GABA | 
| DHA・EPA、GABA、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | DHA、EPA、GABA、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| DHA、アスタキサンチン | DHA、EPA、アスタキサンチン | 
| DHA、EPA、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトン、ルテイン、ゼアキサンチン | DHA、EPA、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン、ルテイン、ゼアキサンチン | 
| DHA・EPA、サラシア由来サラシノール | DHA、EPA、サラシア由来サラシノール | 
| DHA・EPA、モノグルコシルヘスペリジン、オリーブ由来ヒドロキシチロソール | DHA、EPA、モノグルコシルヘスペリジン、オリーブ由来ヒドロキシチロソール | 
| DHA、EPA、ARA(アラキドン酸) | DHA、EPA、ラキドン酸 | 
| DHA・EPA、リコピン | DHA、EPA、リコピン | 
| エイコサペンタエン酸(EPA)ドコサヘキサエン酸(DHA) | EPA、DHA | 
| EPA・DHA | EPA、DHA | 
| EPAとDHA | EPA、DHA | 
| エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA) | EPA、DHA | 
| クリルオイル由来EPA・DHA | EPA、DHA | 
| EPA・DHA | EPA、DHA | 
| EPA・DHA、GABA、モノグルコシルヘスペリジン | EPA、DHA、GABA、モノグルコシルヘスペリジン | 
| EPA・DHA、ヒドロキシチロソール、アスタキサンチン | EPA、DHA、ヒドロキシチロソール、アスタキサンチン | 
| EPA・DHA、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | EPA、DHA、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| γ-アミノ酪酸(GABA) | GABA | 
| γ-アミノ酪酸 | GABA | 
| GABA(γ-アミノ酪酸) | GABA | 
| GABA | GABA | 
| γ-アミノ酪酸(GABA) | GABA | 
| γーアミノ酪酸(GABA) | GABA | 
| γ-アミノ酪酸(GABA) | GABA | 
| γ-アミノ酪酸(ギャバ) | GABA | 
| GABA(ギャバ) | GABA | 
| γ‐アミノ酪酸(GABA) | GABA | 
| GABA(γーアミノ酪酸) | GABA | 
| γ-アミノ酪酸(GABA) | GABA | 
| GABA(ギャバ) | GABA | 
| γ‐アミノ酪酸 | GABA | 
| γ-アミノ酪酸(GABA) | GABA | 
| γ -アミノ酪酸(GABA) | GABA | 
| GABA(ギャバ) | GABA | 
| γ-アミノ酪酸 (GABA) | GABA | 
| GABA、DHA・EPA、ヒハツ由来ピペリン類 | GABA、DHA、EPA、ヒハツ由来ピペリン類 | 
| GABA、β-クリプトキサンチン | GABA、β-クリプトキサンチン | 
| GABA、イソマルトデキストリン(食物繊維) | GABA、イソマルトデキストリン | 
| GABA カツオ由来エラスチンペプチド | GABA、カツオ由来エラスチンペプチド | 
| GABA、グアーガム分解物(食物繊維)、L-テアニン | GABA、グアーガム分解物、L-テアニン | 
| GABA、グロビン由来バリン-バリン-チロシン-プロリン、サラシア由来サラシノール | GABA、グロビン由来バリン-バリン-チロシン-プロリン、サラシア由来サラシノール | 
| GABA こんにゃく由来グルコシルセラミド | GABA、こんにゃく由来グルコシルセラミド | 
| γ-アミノ酪酸、サラシア由来サラシノール、グロビン由来バリン-バリン-チロシン-プロリン | GABA、サラシア由来サラシノール、グロビン由来バリン-バリン-チロシン-プロリン | 
| GABA パイナップル由来グルコシルセラミド | GABA、パイナップル由来グルコシルセラミド | 
| GABA、バナバ葉由来コロソリン酸、DHA・EPA | GABA、バナバ葉由来コロソリン酸、DHA、EPA | 
| GABA、ヒアルロン酸Na | GABA、ヒアルロン酸 | 
| GABA、ビルベリー由来アントシアニン | GABA、ビルベリー由来アントシアニン | 
| GABA、モノグルコシルへスペリジン | GABA、モノグルコシルヘスペリジン | 
| GABA、ラフマ由来ヒペロシド・ラフマ由来イソクエルシトリン | GABA、ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン | 
| GABA ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン | GABA、ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン | 
| GABA・リコピン | GABA、リコピン | 
| GABA、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) | GABA、葛の花由来イソフラボン | 
| GABA、松樹皮由来プロシアニジン(プロシアニジンB1として) | GABA、松樹皮由来プロシアニジン | 
| GABA,大豆イソフラボン | GABA、大豆イソフラボン | 
| GABA、乳酸菌NY1301株 | GABA、乳酸菌_NY1301株 | 
| GABA、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | GABA、乳酸菌_SANK70258 | 
| GABA、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | GABA、乳酸菌_SANK70258 | 
| GABA、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) | GABA、乳酸菌_SANK70258、葛の花由来イソフラボン | 
| GSAC(γ-グルタミル-S-アリルシステイン) | GSAC | 
| 3-ヒドロキシ-3-メチルブチレート(HMB) | HMB | 
| 3-ヒドロキシ-3-メチルブチレート(HMB) | HMB | 
| HMB(別呼称として、β-ヒドロキシ-β-メチル酪酸)およびグルコサミン塩酸塩 | HMB | 
| 3-ヒドロキシー3-メチルブチレート(HMB) | HMB | 
| 3-ヒドロキシ-3-メチルブチレート(HMB) | HMB | 
| HMB(3-ヒドロキシ-3-メチルブチレート) | HMB | 
| カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート(HMBカルシウム) | HMB | 
| HMB(別名として、3-ヒドロキシ-3-メチルブチレート) | HMB | 
| HMBカルシウム(カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート) | HMBカルシウム | 
| HMBカルシウム(別名として、カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレート モノハイドレート) | HMBカルシウム | 
| カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート(HMBカルシウム) | HMBカルシウム | 
| 3-ヒドロキシ-3-メチル酪酸カルシウム水和物(HMBカルシウム) | HMBカルシウム | 
| カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート(HMBカルシウム) | HMBカルシウム | 
| HMBカルシウム(カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート) | HMBカルシウム | 
| 3-ヒドロキシ-3-メチル酪酸カルシウム (HMBカルシウム) | HMBカルシウム | 
| HMBカルシウム(3-ヒドロキシ-3-メチル酪酸カルシウム水和物) | HMBカルシウム | 
| HMBカルシウム(3-ヒドロキシ-3-メチル酪酸カルシウム水和物) | HMBカルシウム | 
| HMBカルシウム(カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート) | HMBカルシウム | 
| HMBカルシウムおよびグルコサミン塩酸塩 | HMBカルシウム、グルコサミン塩酸塩 | 
| HMBカルシウム(カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート)、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | HMBカルシウム、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート(HMBカルシウム)、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | HMBカルシウム、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| 3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸 (HMPA) | HMPA | 
| 3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸(HMPA) | HMPA | 
| 3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸 (HMPA) GABA | HMPA、GABA | 
| 3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸 (HMPA)、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | HMPA、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| L-アルギニン | L-アルギニン | 
| L-オルニチン塩酸塩 | L-オルニチン | 
| L-オルニチン一塩酸塩(L-オルニチンとして) GABA L-テアニン | L-オルニチン、GABA、L-テアニン | 
| L-オルニチン一塩酸塩・クロセチン | L-オルニチン、クロセチン | 
| L-オルニチン一塩酸塩(L-オルニチンとして) プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma) | L-オルニチン、プラズマ乳酸菌 | 
| オルニチン、モノグルコシルヘスペリジン | L-オルニチン、モノグルコシルヘスペリジン | 
| L-シトルリン | L-シトルリン | 
| L-テアニン | L-テアニン | 
| テアニン | L-テアニン | 
| L-テアニン | L-テアニン | 
| L-テアニン | L-テアニン | 
| L‐テアニン | L-テアニン | 
| テアニン(L-テアニン) | L-テアニン | 
| テアニン、GABA | L-テアニン、GABA | 
| テアニン(L-テアニン)、クエン酸 | L-テアニン、クエン酸 | 
| L-テアニン、ヒアルロン酸Na | L-テアニン、ヒアルロン酸 | 
| テアニン、ピぺリン、クレアチン、プロテオグリカン | L-テアニン、ピペリン、クレアチニン、プロテオグリカン | 
| テアニン、茶カテキン | L-テアニン、茶カテキン | 
| テアニン、米由来グルコシルセラミド | L-テアニン、米由来グルコシルセラミド | 
| MBP(乳塩基性タンパク質) | MBP | 
| Saccharomyces cerevisiae NK-1 | SaccharomycescerevisiaeNK-1 | 
| SOD(スーパーオキシドジスムターゼ) | SOD | 
| S-アリルシステイン | S-アリルシステイン | 
| S-アリルシステイン | S-アリルシステイン | 
| S-アリルシステイン(SAC) | S-アリルシステイン | 
| S-アリルシステイン(SAC) | S-アリルシステイン | 
| S-アリルシステイン、サフラン由来クロシン、サフラン由来サフラナール | S-アリルシステイン、サフラン由来クロシン、サフラン由来サフラナール | 
| α‐シクロデキストリン | α-シクロデキストリン | 
| α‐リノレン酸 | α-リノレン酸 | 
| α-リノレン酸 | α-リノレン酸 | 
| αーリノレン酸 | α-リノレン酸 | 
| α-リノレン酸ジアシルグリセロール(α-リノレン酸として) | α-リノレン酸 | 
| ベータカロテン | β-カロテン | 
| ベータカロテン、GABA、こんにゃく由来グルコシルセラミド | β-カロテン、GABA、こんにゃく由来グルコシルセラミド | 
| β‐クリプトキサンチン | β-クリプトキサンチン | 
| β-クリプトキサンチン | β-クリプトキサンチン | 
| β―クリプトキサンチン | β-クリプトキサンチン | 
| ベータコングリシニン | β-コングリシニン | 
| βラクトリン | β-ラクトリン | 
| ヘマトコッカス藻由来アスタキサンチン | アスタキサンチン | 
| アスタキサンチン パイナップル由来グルコシルセラミド | アスタキサンチン、パイナップル由来グルコシルセラミド | 
| アスタキサンチン・ルテイン・ゼアキサンチン | アスタキサンチン、ルテイン、ゼアキサンチン | 
| アスタキサンチン、ルテイン・ゼアキサンチン | アスタキサンチン、ルテイン、ゼアキサンチン | 
| アスタキサンチン、ロダンテノンB | アスタキサンチン、ロダンテノンB | 
| アスパラガス由来含プロリン-3-アルキルジケトピペラジン(シクロ(L-ロイシル-L-プロリル)、シクロ(L-フェニルアラニル-L-プロリル)、シクロ(L-チロシル-L-プロリル)として) | アスパラガス由来含プロリン-3-アルキルジケトピペラジン | 
| アリイン(L-アリイン) | アリイン | 
| アンセリン 、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | アンセリン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| アンペロプシン・キトサン | アンペロプシン、キトサン | 
| YN-1(イソエポキシプテリキシン)、イソプテリキシン | イソエポキシプテリキシン、イソプテリキシン | 
| イソマルトデキストリン(食物繊維) | イソマルトデキストリン | 
| イソマルトデキストリン(食物繊維) | イソマルトデキストリン | 
| イソマルトデキストリン(食物繊維として) | イソマルトデキストリン | 
| イソマルトデキストリン(食物繊維) | イソマルトデキストリン | 
| イソマルトデキストリン(食物繊維) GABA | イソマルトデキストリン、GABA | 
| イソマルトデキストリン GABA | イソマルトデキストリン、GABA | 
| イソマルトデキストリン(食物繊維) GABA | イソマルトデキストリン、GABA | 
| イソマルトデキストリン(食物繊維)、GABA | イソマルトデキストリン、GABA | 
| イソマルトデキストリン(食物繊維)、GABA | イソマルトデキストリン、GABA | 
| イソマルトデキストリン(食物繊維)、GABA | イソマルトデキストリン、GABA | 
| イソマルトデキストリン(食物繊維) GABA オリーブ由来ヒドロキシチロソール | イソマルトデキストリン、GABA、オリーブ由来ヒドロキシチロソール | 
| イソマルトデキストリン(食物繊維)、GABA、バナバ葉由来コロソリン酸 | イソマルトデキストリン、GABA、バナバ葉由来コロソリン酸 | 
| イチョウ葉フラボノイド配糖体、イチョウ葉テルペンラクトン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| イチョウ葉フラボノイド配糖体、イチョウ葉 テルペンラクトン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| イチョウ葉由来フラボノイド配糖体・イチョウ葉由来テルペンラクトン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| イチョウ葉フラボノイド配糖体およびイチョウ葉テルペンラクトン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| イチョウ葉フラボノイド配糖体 イチョウ葉テルペンラクトン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| イチョウ葉フラボノイド配糖体及びイチョウ葉テルペンラクトン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| イチョウ葉由来フラボノイド配糖体およびイチョウ葉由来テルペンラクトン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| イチョウ葉フラボノイド配糖体及びイチョウ葉テルペンラクトン、DHA・EPA | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン、DHA、EPA | 
| イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン、GABA | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン、GABA | 
| イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン、バコパサポニン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン、バコパサポニン | 
| イチョウ葉フラボノイド配糖体、イチョウ葉テルペンラクトンおよびビルベリー由来アントシアニン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン、ビルベリー由来アントシアニン | 
| イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン、ルテイン、ゼアキサンチン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン、ルテイン、ゼアキサンチン | 
| イチョウ葉フラボノイド配糖体、イチョウ葉テルペンラクトン、ルテイン・ゼアキサンチン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン、ルテイン、ゼアキサンチン | 
| イチョウ葉フラボノイド配糖体およびイチョウ葉テルペンラクトン、大豆由来ホスファチジルセリン | イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン、大豆由来ホスファチジルセリン | 
| イヌリン(食物繊維) | イヌリン | 
| イヌリン(食物繊維) | イヌリン | 
| イヌリン、クロロゲン酸、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトン | イヌリン、クロロゲン酸、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| イヌリン、乳酸菌NY1301株 | イヌリン、乳酸菌_NY1301株 | 
| イヌリン、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | イヌリン、乳酸菌_SANK70258 | 
| イミダゾールジペプチド(バレニン、カルノシン、アンセリン) | イミダゾールジペプチド | 
| イワシペプチド(バリルチロシンとして) | イワシペプチド(バリルチロシンとして) | 
| サーデンペプチド(バリルチロシンとして) | イワシペプチド(バリルチロシンとして) | 
| サーデンペプチド(バリルチロシンとして) | イワシペプチド(バリルチロシンとして) | 
| バリルチロシン(イワシ由来) | イワシペプチド(バリルチロシンとして) | 
| バリルチロシン | イワシペプチド(バリルチロシンとして) | 
| ウィンターセイボリー由来カルバクロール、ウィンターセイボリー由来チモール | ウィンターセイボリー由来カルバクロールおよびチモール | 
| ウィンターセイボリー由来カルバクロール ウィンターセイボリー由来チモール | ウィンターセイボリー由来カルバクロールおよびチモール | 
| ウーロン茶重合ポリフェノール(ウーロンホモビスフラバンBとして) | ウーロン茶重合ポリフェノール(ウーロンホモビスフラバンBとして) | 
| ウコンエキス(指標成分:ウコン由来多糖類、p-クマル酸) | ウコンエキス(指標成分:ウコン由来多糖類,p-クマル酸) | 
| エノキタケ由来脂肪酸(リノール酸、α-リノレン酸) | エノキタケ由来脂肪酸(リノール酸,α-リノレン酸) | 
| エノキタケ由来脂肪酸(リノール酸、α-リノレン酸) | エノキタケ由来脂肪酸(リノール酸,α-リノレン酸) | 
| エノキタケ由来脂肪酸(リノール酸、α-リノレン酸)、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | エノキタケ由来脂肪酸(リノール酸,α-リノレン酸)、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| エピガロカテキンガレート(EGCg) | エピガロカテキンガレート | 
| エピガロカテキンガレート(EGCG) | エピガロカテキンガレート | 
| エピガロカテキンガレート(EGCG) | エピガロカテキンガレート | 
| エピガロカテキンガレート(EGCg) | エピガロカテキンガレート | 
| エラグ酸、植物性乳酸菌K-1(L.casei 327) | エラグ酸、植物性乳酸菌_K-1 | 
| オーランチオキトリウム由来DHA | オーランチオキトリウム由来DHA | 
| オリーブ果実由来ヒドロキシチロソール | オリーブ由来ヒドロキシチロソール | 
| オリーブ由来ヒドロキシチロソール、イソマルトデキストリン(食物繊維) | オリーブ由来ヒドロキシチロソール、イソマルトデキストリン | 
| カカオポリフェノール(フラバノールとして) | カカオフラバノール | 
| カカオポリフェノール(フラバノールとして)、カカオリグニン | カカオフラバノール、カカオリグニン | 
| カシスアントシアニン、ルテイン・ゼアキサンチン | カシスアントシアニン、ルテイン、ゼアキサンチン | 
| カゼインペプチド(トリペプチドMKPとして) | カゼインペプチド | 
| カゼインペプチド(トリペプチドMKPとして)、難消化性デキストリン(食物繊維) | カゼインペプチド、難消化性デキストリン | 
| カゼイ菌(L.paracasei, DSM19465株) | カゼイ菌_DSM19465 | 
| L.カゼイ菌(L.paracasei, DSM19465株) | カゼイ菌_DSM19465 | 
| L.カゼイ菌 (L.paracasei, DSM19465株) | カゼイ菌_DSM19465 | 
| ガセリ菌CP2305株(L. gasseri CP2305) | ガセリ菌_CP2305 | 
| CP2305ガセリ菌(L. gasseri CP2305) | ガセリ菌_CP2305 | 
| ガセリ菌CP2305株(L. gasseri CP2305) | ガセリ菌_CP2305 | 
| ガセリ菌CP2305株(L. gasseri CP2305) | ガセリ菌_CP2305 | 
| ガセリ菌SP株 | ガセリ菌_SP | 
| ガセリ菌SP 株(Lactobacillus gasseri SBT2055) | ガセリ菌_SP | 
| ガセリ菌SP株(Lactobacillus gasseri SBT2055) | ガセリ菌_SP | 
| カツオ由来エラスチンペプチド、DHA・EPA | カツオ由来エラスチンペプチド、DHA、EPA | 
| カメリアサポニンB2 | カメリアサポニンB2 | 
| ガラクトマンナン(食物繊維) | ガラクトマンナン | 
| ガレート型カテキン、テアニン | ガレート型カテキン、L-テアニン | 
| ガレート型カテキン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | ガレート型カテキン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、乳酸菌_SANK70258 | 
| ガレート型カテキン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、有胞子性乳酸菌(Weizmannia coagulans SANK70258) | ガレート型カテキン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、乳酸菌_SANK70258 | 
| キトグルカン(エノキタケ抽出物):エノキタケ由来遊離脂肪酸混合物 | キトグルカン(エノキタケ抽出物) | 
| ギムネマ酸、桑の葉由来イミノシュガー(ファゴミンとして)、エピガロカテキンガレート、キトサン、インゲン豆由来ファセオラミン | ギムネマ酸、桑の葉由来イミノシュガー、エピガロカテキンガレート、キトサン、インゲン豆由来ファセオラミン | 
| ギムネマ酸 、桑の葉由来イミノシュガー(ファゴミンとして)、エピガロカテキンガレート、キトサン 、インゲン豆由来ファセオラミン、ペンタメトキシフラボン | ギムネマ酸、桑の葉由来イミノシュガー、エピガロカテキンガレート、キトサン、インゲン豆由来ファセオラミン、ペンタメトキシフラボン | 
| ギムネマ酸・桑の葉由来イミノシュガー(ファゴミンとして)・エピガロカテキンガレート・キトサン・インゲン豆由来ファセオラミン・ペンタメトキシフラボン | ギムネマ酸、桑の葉由来イミノシュガー、エピガロカテキンガレート、キトサン、インゲン豆由来ファセオラミン、ペンタメトキシフラボン | 
| キューバ産ミツロウアルコール(beeswax alcohols) | キューバ産ミツロウアルコール(beeswaxalcohols) | 
| グアーガム分解物(食物繊維) | グアーガム分解物 | 
| ①グアーガム分解物(食物繊維) ②GABA ③エラグ酸 | グアーガム分解物、GABA、エラグ酸 | 
| クエン酸塩混合物(無水クエン酸、クエン酸三ナトリウム、クエン酸三カリウムとして) | クエン酸 | 
| クエン酸 GABA | クエン酸、GABA | 
| クルクミン類 | クルクミン | 
| N-アセチルグルコサミン | グルコサミン塩酸塩 | 
| グルコサミン | グルコサミン塩酸塩 | 
| N-アセチルグルコサミン | グルコサミン塩酸塩 | 
| N-アセチルグルコサミン | グルコサミン塩酸塩 | 
| N-アセチルグルコサミン、テアニン | グルコサミン塩酸塩、L-テアニン | 
| グルコサミン塩酸塩、コンドロイチン硫酸、ケルセチン配糖体 | グルコサミン塩酸塩、コンドロイチン硫酸、ケルセチン | 
| グルコサミン塩酸塩、コンドロイチン硫酸、ケルセチン配糖体、アンセリン | グルコサミン塩酸塩、コンドロイチン硫酸、ケルセチン、アンセリン | 
| グルコサミン塩酸塩、サケ軟骨由来コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸Na | グルコサミン塩酸塩、サケ軟骨由来コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸 | 
| グルコサミン塩酸塩 サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン | グルコサミン塩酸塩、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン | 
| N-アセチルグルコサミン、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン | グルコサミン塩酸塩、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン | 
| N-アセチルグルコサミン、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン | グルコサミン塩酸塩、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン | 
| グルコサミン塩酸塩 サメの軟骨由来コンドロイチン硫酸 | グルコサミン塩酸塩、サメの軟骨由来コンドロイチン硫酸 | 
| グルコサミン サメの軟骨由来コンドロイチン硫酸 | グルコサミン塩酸塩、サメ軟骨由来コンドロイチン硫酸 | 
| N-アセチルグルコサミン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | グルコサミン塩酸塩、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| N‐アセチルグルコサミン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | グルコサミン塩酸塩、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| Nーアセチルグルコサミン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | グルコサミン塩酸塩、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| N-アセチルグルコサミン及びブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | グルコサミン塩酸塩、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| グルコサミン塩酸塩、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン | グルコサミン塩酸塩、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| グルコサミン塩酸塩、乳酸菌NY1301株 | グルコサミン塩酸塩、乳酸菌_NY1301 | 
| グルコサミン、非変性Ⅱ型コラーゲン | グルコサミン塩酸塩、非変性Ⅱ型コラーゲン | 
| グルコシルセラミド、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | グルコシルセラミド、乳酸菌_SANK70258 | 
| グルコシルセラミド、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | グルコシルセラミド、乳酸菌_SANK70258 | 
| クレアチンモノハイドレート(クレアチン) | クレアチンモノハイドレート | 
| クレモリス菌FC株(L. lactis subsp. cremoris FC) | クレモリス菌_FC | 
| クレモリス菌FC株(L.lactis subsp. cremoris FC) | クレモリス菌_FC | 
| クレモリス菌FC株(L.lactis subsp. cremoris FC) ビフィズス菌BB536 | クレモリス菌_FC、ビフィズス菌_BB536 | 
| クロセチン、GABA | クロセチン、GABA | 
| クロセチン GABA | クロセチン、GABA | 
| グロビン蛋白分解物(VVYPとして) | グロビン蛋白分解物(VVYPとして) | 
| グロビン由来バリン-バリン- チロシン-プロリン、サラシア由来サラシノール | グロビン由来バリン-バリン-チロシン-プロリン、サラシア由来サラシノール | 
| クワンソウ(アキノワスレグサ)由来オキシピナタニン | クワンソウ(アキノワスレグサ)由来オキシピナタニン | 
| ゲッケイジュ葉エキス(指標成分:デアセチルラウレノビオリド、コスツノリド) | ゲッケイジュ葉エキス(指標成分:デアセチルラウレノビオリド,コスツノリド) | 
| ケフィア由来ケフィリ菌(Lactobacillus kefiri GKL2) | ケフィア由来ケフィリ菌(LactobacilluskefiriGKL2) | 
| ケルセチン配糖体 | ケルセチン | 
| コーヒー生豆由来クロロゲン酸類 | コーヒー豆由来クロロゲン酸類 | 
| コーヒー由来クロロゲン酸類 | コーヒー豆由来クロロゲン酸類 | 
| コーヒー豆由来クロロゲン酸類、GABA | コーヒー豆由来クロロゲン酸類、GABA | 
| コーヒー由来クロロゲン酸類、GABA | コーヒー豆由来クロロゲン酸類、GABA | 
| ゴマペプチド(LVYとして) | ゴマペプチド | 
| コラーゲントリペプチド(GPHyp) | コラーゲントリペプチド | 
| コラーゲントリペプチド(GPHyp) | コラーゲントリペプチド | 
| コラーゲントリペプチド(GPHyp)、GABA | コラーゲントリペプチド、GABA | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、N-アセチルグルコサミン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、グルコサミン塩酸塩 | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン | 
| サケ軟骨由来プロテオグリカン、サケ軟骨由来II型コラーゲン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性II型コラーゲン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン、N-アセチルグルコサミン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン、グルコサミン塩酸塩 | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン、N-アセチルグルコサミン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン、グルコサミン塩酸塩 | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、パプリカ由来カロテノイド(β-クリプトキサンチン、β-カロテン、ゼアキサンチン、カプサンチン) | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、パプリカ由来カロテノイド | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、大豆イソフラボン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、大豆イソフラボン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン、ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン、ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性II型コラーゲン、ルテイン、ゼアキサンチン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン、ルテイン、ゼアキサンチン | 
| さけ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン、さけ鼻軟骨由来プロテオグリカン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・サケ鼻軟骨由来非変性II型コラーゲン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・非変性Ⅱ型コラーゲン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン | 
| サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、クリルオイル由来DHA・EPA | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン、EPA、DHA | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン、N-アセチルグルコサミン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン、グルコサミン塩酸塩 | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン・非変性Ⅱ型コラーゲン、パプリカ由来カロテノイド | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン、パプリカ由来カロテノイド | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、パプリカ由来カロテノイド(β-クリプトキサンチン、β-カロテン、ゼアキサンチン、カプサンチンとして) | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、パプリカ由来カロテノイド | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、ロダンテノンB | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、ロダンテノンB | 
| サケ軟骨由来プロテオグリカン・非変性II型コラーゲン | サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、非変性Ⅱ型コラーゲン | 
| サラシア由来サラシノール ※サラシア由来サラシノールとは、サラシアエキス(サラシア属植物熱水抽出物)に含まれるサラシノールを指す。 | サラシア由来サラシノール | 
| サラシア由来サラシノール DHA・EPA GABA | サラシア由来サラシノール、DHA、EPA、GABA | 
| サラシア由来サラシノール、茶カテキン(ガレート型カテキンとして) | サラシア由来サラシノール、茶カテキン | 
| サラシノール、難消化性デキストリン(食物繊維)、エピガロカテキンガレート、モノグルコシルルチン | サラシノール、難消化性デキストリン、エピガロカテキンガレート、モノグルコシルルチン | 
| サラシノール、難消化性デキストリン(食物繊維)、エピガロカテキンガレート、モノグルコシルルチン、フロロタンニン | サラシノール、難消化性デキストリン、エピガロカテキンガレート、モノグルコシルルチン、フロロタンニン | 
| ジャバラ果皮粉末エキス(指標成分:ナリルチン、クロロフィルab) | ジャバラ果皮粉末エキス(指標成分:ナリルチン,クロロフィルab) | 
| ショウガ由来ポリフェノール(6-ジンゲロール、6-ショウガオールとして) | ショウガ由来ポリフェノール | 
| ショウガ由来ポリフェノール(6-ジンゲロール、6-ショウガオール) | ショウガ由来ポリフェノール | 
| ショウガ由来ポリフェノール(6-ジンゲロール、6-ショウガオール)、米由来グルコシルセラミド | ショウガ由来ポリフェノール、米由来グルコシルセラミド | 
| ジンセノサイドRg1 | ジンセノサイド | 
| ジンセノサイドRg1,Rb1,Rg3 | ジンセノサイド | 
| セイタカミロバラン果実由来没食子酸、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | セイタカミロバラン果実由来没食子酸、乳酸菌_SANK70258 | 
| セイヨウサンザシ由来フラボノイド(ハイペリンとして)、カプサイシン | セイヨウサンザシ由来フラボノイド、カプサイシン | 
| セサミン類、L-テアニン | セサミン、L-テアニン | 
| セサミン・セサモリン | セサミン、セサモリン | 
| ターミナリアベリリカ由来ポリフェノール(没食子酸として) | ターミナリアベリリカ由来没食子酸 | 
| ターミナリアベリリカ果実由来没食子酸 | ターミナリアベリリカ由来没食子酸 | 
| ターミナリアベリリカ由来没食子酸、GABA(γ-アミノ酪酸) | ターミナリアベリリカ由来没食子酸、GABA | 
| ターミナリアベリリカ由来没食子酸、バナバ葉由来コロソリン酸、ブラックジンジャー由来 ポリメトキシフラボン | ターミナリアベリリカ由来没食子酸、バナバ葉由来コロソリン酸、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| ターミナリアベリリカ由来没食子酸、松樹皮由来プロシアニジンB1及びB3 | ターミナリアベリリカ由来没食子酸、松樹皮由来プロシアニジン | 
| ターミナリアベリリカ由来没食子酸、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | ターミナリアベリリカ由来没食子酸、乳酸菌_SANK70258 | 
| チコリ由来イヌリン | チコリ根由来イヌリン | 
| デルフィニジン-3,5-ジグルコシド | デルフィニジン3,5-ジグルコシド | 
| デルフィニジン 3,5-ジグルコシド | デルフィニジン3,5-ジグルコシド | 
| デルフィニジン3,5‐ジグルコシド | デルフィニジン3,5-ジグルコシド | 
| デルフィニジン3,5-ジグルコシド、ルテイン・ゼアキサンチン | デルフィニジン3,5-ジグルコシド、ルテイン、ゼアキサンチン | 
| トリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン) | トリペプチドMKP | 
| トリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン)・γ-アミノ酪酸(GABA) | トリペプチドMKP、GABA | 
| トリペプチドMKP(メチオニン-リジン-プロリン)、難消化性デキストリン(食物繊維) | トリペプチドMKP、難消化性デキストリン | 
| ナス由来コリンエステル(アセチルコリン) | ナス由来コリンエステル | 
| L. reuteri Prodentis(Lactobacillus reuteri DSM 17938株、Lactobacillus reuteri ATCC PTA 5289株) | 乳酸菌_17938、乳酸菌_5289 | 
| 「プレミアガセリ菌CP2305」(L.gasseri CP2305) | 乳酸菌_CP2305 | 
| 「プレミアガセリ菌CP2305」(L. gasseri CP2305) | 乳酸菌_CP2305 | 
| ラムノーザス菌L8020株(ラクトバチルス ラムノーザスKO3株) | 乳酸菌_L8020 | 
| ミヤビスLB (Lactobacillus brevis LB27) | 乳酸菌_LB27 | 
| L. delbrueckii subsp. bulgaricus OLL1247株およびS. thermophilus 3078株(SC-2乳酸菌) コラーゲンペプチド スフィンゴミエリン | 乳酸菌_OLL1247、乳酸菌_3078、コラーゲンペプチド、スフィンゴミエリン | 
| Lactobacillus plantarum OLL2712株(MI-2乳酸菌) | 乳酸菌_OLL2712 | 
| Lactobacillus brevis SBC8803(SBL88) | 乳酸菌_SBL88 | 
| ノコギリヤシエキス(指標成分:ラウリン酸、オレイン酸、β-シトステロール) | ノコギリヤシエキス | 
| パインアップル由来グルコシルセラミド | パイナップル由来グルコシルセラミド | 
| パイナップル由来グルコシルセラミド GABA | パイナップル由来グルコシルセラミド、GABA | 
| パイナップル由来グルコシルセラミド、ビフィズス菌BB536 | パイナップル由来グルコシルセラミド、ビフィズス菌_BB536 | 
| パイナップル由来グルコシルセラミド ビフィズス菌BB536 | パイナップル由来グルコシルセラミド、ビフィズス菌_BB536 | 
| パッションフラワー由来フラボノイド、デルフィニジン 3,5-ジグルコシド | パッションフラワー由来フラボノイド、デルフィニジン3,5-ジグルコシド | 
| バナバ葉由来コロソリン酸、ビフィズス菌BB536 | バナバ葉由来コロソリン酸、ビフィズス菌_BB536 | 
| バナバ葉由来コロソリン酸、茶カテキン(ガレート型カテキンとして) | バナバ葉由来コロソリン酸、茶カテキン | 
| パプリカ由来カロテノイド(β-クリプトキサンチン、β-カロテン、ゼアキサンチン、カプサンチンとして) | パプリカ由来カロテノイド | 
| ヒアルロン酸Na | ヒアルロン酸 | 
| ヒアルロン酸ナトリウム 又はヒアルロン酸Na | ヒアルロン酸 | 
| ヒアルロン酸Na | ヒアルロン酸 | 
| ヒアルロン酸Na、アスタキサンチン | ヒアルロン酸、アスタキサンチン | 
| ヒアルロン酸Na、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン | ヒアルロン酸、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン | 
| ピセアタンノール ヒハツ由来ピペリン類 | ピセアタンノール、ヒハツ由来ピペリン類 | 
| ヒドロキシクエン酸(HCA) | ヒドロキシクエン酸 | 
| ヒドロキシクエン酸(HCA)、ターミナリアベリリカ由来没食子酸 | ヒドロキシクエン酸、ターミナリアベリリカ由来没食子酸 | 
| ヒドロキシクエン酸、ヒハツ由来ピぺリン類 | ヒドロキシクエン酸、ヒハツ由来ピペリン類 | 
| ヒドロキシクエン酸(HCA)、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | ヒドロキシクエン酸、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| ヒドロキシクエン酸(HCA) 植物性乳酸菌K-1(L.casei 327) | ヒドロキシクエン酸、植物性乳酸菌_K-1 | 
| ヒハツ由来ピペリン | ヒハツ由来ピペリン類 | 
| ヒハツ由来ピぺリン類 | ヒハツ由来ピペリン類 | 
| ヒハツ由来ピペリン類、3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸 (HMPA) | ヒハツ由来ピペリン類、HMPA | 
| ヒハツ由来ピペリン類、N-アセチルグルコサミン | ヒハツ由来ピペリン類、グルコサミン塩酸塩 | 
| ヒハツ由来ピペリン類、ビフィズス菌BB536 | ヒハツ由来ピペリン類、ビフィズス菌_BB536 | 
| ヒハツ由来ピペリン類、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | ヒハツ由来ピペリン類、乳酸菌_SANK70258 | 
| B.ビフィダム Y株(B.ビフィダム YIT 10347) | ビフィズス菌_10347 | 
| ビフィズス菌B-3(B. breve) | ビフィズス菌_B-3 | 
| ビフィズス菌BB-12(B. lactis) | ビフィズス菌_BB-12 | 
| ビフィズス菌BB-12 (B.lactis) | ビフィズス菌_BB-12 | 
| ビフィズス菌BB-12(B.lactis) | ビフィズス菌_BB-12 | 
| ビフィズス菌BB-12(B.lactis BB-12) | ビフィズス菌_BB-12 | 
| ビフィズス菌 (Bifidobacterium lactis, BB-12) | ビフィズス菌_BB-12 | 
| ビフィズス菌BB-12 (B.lactis) | ビフィズス菌_BB-12 | 
| ビフィズス菌 BB-12 (B. animalis) | ビフィズス菌_BB-12 | 
| ビフィズス菌BB536(B.longum) | ビフィズス菌_BB536 | 
| ビフィズス菌BB536 | ビフィズス菌_BB536 | 
| ビフィズス菌BB536 | ビフィズス菌_BB536 | 
| ビフィズス菌(ロンガム種BB536) | ビフィズス菌_BB536 | 
| ビフィズス菌(BB536株) | ビフィズス菌_BB536 | 
| ビフィズス菌(BB536) | ビフィズス菌_BB536 | 
| ビフィズス菌 BB536 | ビフィズス菌_BB536 | 
| ビフィズス菌BB536、パイナップル由来グルコシルセラミド | ビフィズス菌_BB536、パイナップル由来グルコシルセラミド | 
| ビフィズス菌BB536、B. breve MCC1274(ビフィズス菌B-3) | ビフィズス菌_BB536、ビフィズス菌_B-3 | 
| ビフィズス菌BB536(B.longum) 、ビフィズス菌B-3(B.breve) 、N-アセチルグルコサミン | ビフィズス菌_BB536、ビフィズス菌_B-3、グルコサミン塩酸塩 | 
| ビフィズス菌BB536、マルトビオン酸 | ビフィズス菌_BB536、マルトビオン酸 | 
| ビフィズス菌BB536、ラクチュロース | ビフィズス菌_BB536、ラクチュロース | 
| ビフィズス菌BB536(B.longum)、有胞子性乳酸菌(W.coagulans SANK70258) | ビフィズス菌_BB536、乳酸菌_SANK70258 | 
| ビフィズス菌 BE80 (Bifidobacterium lactis CNCM I-2494) | ビフィズス菌_BE80 | 
| ビフィズス菌BifiX(B. lactis GCL2505) | ビフィズス菌_BifiX | 
| ビフィズス菌BifiX(B. lactis GCL2505) | ビフィズス菌_BifiX | 
| ビフィズス菌BifiX(B.lactis GCL2505) | ビフィズス菌_BifiX | 
| ビフィズス菌BifiX(B.lactis GCL2505) | ビフィズス菌_BifiX | 
| ビフィズス菌(HN019株) | ビフィズス菌_HN019 | 
| ビフィズス菌HN019(Bifidobacterium lactis) | ビフィズス菌_HN019 | 
| ビフィズス菌LKM512(Bifidobacterium animalis subsp. lactis ) | ビフィズス菌_LKM512 | 
| ビフィズス菌 LKM512 (Bifidobacterium animalis subsp. lactis) | ビフィズス菌_LKM512 | 
| ビフィズス菌LKM512(Bifidobacterium animalis subsp. lactis) | ビフィズス菌_LKM512 | 
| ビフィズス菌 LKM512 (Bifidobacterium animalis subsp. lactis ) | ビフィズス菌_LKM512 | 
| ビフィズス菌LKM512(Bifidobacterium animalis subsp. lactis) アルギニン | ビフィズス菌_LKM512、アルギニン | 
| ビフィズス菌MCC1274(B. breve) | ビフィズス菌_MCC1274 | 
| ビフィズス菌N61株(B.longum N61) | ビフィズス菌_N61 | 
| ビフィズス菌N708株(B.breve N708) | ビフィズス菌_N708 | 
| ビフィズス菌(ロンガム種) 同菌(ビフィズス菌(ロンガム種))の別呼称として ビフィズス菌(Bifidobacterium longum) 又はビフィズス菌(ビフィドバクテリウム ロンガム) 又はビフィズス菌(B.longum) 又はBifidobacterium longum 又はB.longum | ビフィズス菌_ロンガム | 
| ビフィズス菌(ロンガム種JBL01) 同菌(ビフィズス菌(ロンガム種JBL01))の別呼称として ビフィズス菌(Bifidobacterium longum JBL01) 又は ビフィズス菌(ビフィドバクテリウム ロンガムJBL01) 又は ビフィズス菌(B.longum JBL01) 又は Bifidobacterium longum JBL01 又は B.longum JBL01 | ビフィズス菌_ロンガム | 
| ビルベリー果実由来アントシアニン | ビルベリー由来アントシアニン | 
| ビルベリー由来アントシアニン、 イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン | ビルベリー由来アントシアニン、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| ビルベリー由来アントシアニン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン | ビルベリー由来アントシアニン、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| ビルベリー由来アントシアニン イチョウ葉フラボノイド配糖体 イチョウ葉テルペンラクトン | ビルベリー由来アントシアニン、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| ビルベリー由来アントシアニン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトン | ビルベリー由来アントシアニン、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| ビルベリー由来アントシアニン ルテイン | ビルベリー由来アントシアニン、ルテイン | 
| ビルベリー由来アントシアニン ルテイン・ゼアキサンチン | ビルベリー由来アントシアニン、ルテイン、ゼアキサンチン | 
| ビルベリー由来アントシアニン、ルテイン・ゼアキサンチン | ビルベリー由来アントシアニン、ルテイン、ゼアキサンチン | 
| ビルベリー由来アントシアニン、ルテイン、ゼアキサンチン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトン | ビルベリー由来アントシアニン、ルテイン、ゼアキサンチン、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| ピログルタミルテトラペプチド(pEPYP) | ピログルタミルテトラペプチド(pEPYP) | 
| びわ葉混合発酵茶葉由来ガレート型カテキン類(EGCgとして) びわ葉混合発酵茶葉由来カテキン重合ポリフェノール(EGCgとして) | びわ葉混合発酵茶葉由来ガレート型カテキン類、びわ葉混合発酵茶葉由来カテキン重合ポリフェノール | 
| フィコシアニン(C-フィコシアニン、アロフィコシアニン) | フィコシアニン | 
| フィコシアニン (C-フィコシアニン、アロフィコシアニン) | フィコシアニン | 
| プシコース(アルロース) | プシコース | 
| プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma) | プラズマ乳酸菌 | 
| プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma) | プラズマ乳酸菌 | 
| プラズマ乳酸菌(L.lactis strain Plasma) | プラズマ乳酸菌 | 
| プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma) | プラズマ乳酸菌 | 
| プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)、GABA | プラズマ乳酸菌、GABA | 
| プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma) カルシウム ビス-3-ヒドロキシ-3-メチルブチレートモノハイドレート(HMBカルシウム) | プラズマ乳酸菌、HMBカルシウム | 
| プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma) L-オルニチン一塩酸塩(L-オルニチンとして) | プラズマ乳酸菌、L-オルニチン | 
| プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)、イヌリン | プラズマ乳酸菌、イヌリン | 
| プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)・ラクチュロース | プラズマ乳酸菌、ラクチュロース | 
| プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma) 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) | プラズマ乳酸菌、葛の花由来イソフラボン | 
| ブラックジンジャー由来5,7-ジメトキシフラボン | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、γ-アミノ酪酸(GABA) | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、GABA | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、N-アセチルグルコサミン | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、グルコサミン塩酸塩 | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来非変性Ⅱ型コラーゲン | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン、サケ鼻軟骨由来Ⅱ型コラーゲン | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン サラシア由来サラシノール | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、サラシア由来サラシノール | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、ヒドロキシクエン酸(HCA) | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、ヒドロキシクエン酸 | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、ヒハツ由来ピペリン類、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体及びイチョウ葉由来テルペンラクトン、3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸 (HMPA) | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、ヒハツ由来ピペリン類、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン、HMPA | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、ビフィズス菌BB536(B.longum)、ビフィズス菌B-3(B.breve)、N-アセチルグルコサミン | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、ビフィズス菌_BB536、ビフィズス菌_B-3、グルコサミン塩酸塩 | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、ビフィズス菌 BB536(B.longum)、ビフィズス菌B-3(B.breve)、N-アセチルグルコサミン | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、ビフィズス菌_BB536、ビフィズス菌_B-3、グルコサミン塩酸塩 | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、植物性乳酸菌K-1(L. casei 327) | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、植物性乳酸菌_K-1 | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、乳酸菌_SANK70258 | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、乳酸菌_SANK70258 | 
| ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、有胞子性乳酸菌(Weizmannia coagulans SANK70258) | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、乳酸菌_SANK70258 | 
| ①ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン ②有胞子性乳酸菌(Weizmannia coagulans SANK70258) ③GABA | ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン、乳酸菌_SANK70258、GABA | 
| プロポリスエキス(指標成分:アルテピリンC、クリフォリン)、クルクミン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン、大豆由来ホスファチジルセリン | プロポリスエキス | 
| ポリデキストロース(食物繊維として) | ポリデキストロース | 
| ポリデキストロース(食物繊維) | ポリデキストロース | 
| マスリン酸、N-アセチルグルコサミン | マスリン酸、グルコサミン塩酸塩 | 
| マルトビオン酸Ca | マルトビオン酸 | 
| マルトビオン酸Ca | マルトビオン酸 | 
| マンゴスチン由来ロダンテノンB | マンゴスチン由来ロダンテノンB | 
| ミカン混合発酵茶葉由来ヘスペリジン | みかん混合発酵茶葉由来ヘスペリジン | 
| メチル化カテキン(エピガロカテキン-3-O-(3-O-メチル)ガレート) | メチル化カテキン | 
| メチル化カテキン〔エピガロカテキン-3-O-(3-O-メチル)ガレートおよびガロカテキン-3-O-(3-O-メチル)ガレート〕 | メチル化カテキン | 
| メチル化カテキン(エピガロカテキン-3-ο-(3-ο-メチル)ガレート) | メチル化カテキン | 
| メチル化カテキン(エピガロカテキン-3-O-(3-O-メチル)ガレート) | メチル化カテキン | 
| メチル化カテキン(エピガロカテキン-3-O-(3-O-メチル)ガレート) | メチル化カテキン | 
| メチル化カテキン(エピガロカテキン-3-O-(3-O-メチル)ガレート) | メチル化カテキン | 
| メチル化カテキン(エピガロカテキン-3-Ο(3-Ο-メチル)ガレート) | メチル化カテキン | 
| メチル化カテキン(エピガロカテキン-3-O-(3-O-メチル)ガレート) | メチル化カテキン | 
| メチル化カテキン 茶カテキン | メチル化カテキン、茶カテキン | 
| メロン由来SOD(スーパーオキシドジスムターゼ) | メロン由来SOD(スーパーオキシドジスムターゼ) | 
| モノグルコシルへスペリジン | モノグルコシルヘスペリジン | 
| モノグシルヘスペリジン | モノグルコシルヘスペリジン | 
| モノグルコシルヘスペリジン、魚由来低分子コラーゲンペプチド | モノグルコシルヘスペリジン、魚由来コラーゲンペプチド | 
| モノグルコシルヘスペリジン、植物性乳酸菌K-1(L. casei 327) | モノグルコシルヘスペリジン、植物性乳酸菌_K-1 | 
| モノグルコシルヘスペリジン 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | モノグルコシルヘスペリジン、乳酸菌_SANK70258 | 
| ユーグレナグラシリスEOD-1株由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして) | ユーグレナグラシリスEOD-1株由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして) | 
| ユーグレナグラシリス由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして) | ユーグレナグラシリス由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして) | 
| ユーグレナグラシリス由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして)、植物性乳酸菌K-1(L. casei 327) | ユーグレナグラシリス由来パラミロン(β-1,3-グルカンとして)、植物性乳酸菌_K-1 | 
| 「ラクトトリペプチド」(VPP、IPP) | ラクトトリペプチド | 
| ラクトトリペプチド(VPP、IPP) | ラクトトリペプチド | 
| ラクトノナデカペプチド(NIPPLTQTPVVVPPFLQPE) | ラクトノナデカペプチド | 
| ラクトフェリン、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) | ラクトフェリン、葛の花由来イソフラボン | 
| ラクトフェリン、乳酸菌K-1 (L. casei 327) | ラクトフェリン、乳酸菌_K-1 | 
| ラフマ由来ヒペロシド及びラフマ由来イソクエルシトリン | ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン | 
| ラフマ由来ヒペロシド・ラフマ由来イソクエルシトリン | ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン | 
| ラフマ由来ヒペロシド ラフマ由来イソクエルシトリン | ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン | 
| ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン、γ-アミノ酪酸(ギャバ) | ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン、GABA | 
| ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン、GABA | ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン、GABA | 
| ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン、ショウガ由来ポリフェノール(6-ジンゲロール、6-ショウガオール) | ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン、ショウガ由来ポリフェノール | 
| ラブレ菌(Lactobacillus brevis KB290) | ラブレ菌_KB290 | 
| ラブレ菌(Levilactobacillus brevis KB290) | ラブレ菌_KB290 | 
| ラブレ菌(Lactobacillus brevis KB290) β-カロテン | ラブレ菌_KB290、β-カロテン | 
| リコピン、DHA・EPA | リコピン、DHA、EPA | 
| リコピン、DHA・EPA | リコピン、DHA、EPA | 
| りんごポリフェノール(りんご由来プロシアニジンとして) | りんごポリフェノール | 
| リンゴ由来プロシアニジン | りんご由来プロシアニジン | 
| りんご由来プロシアニジン、GABA、ラフマ由来ヒペロシド・ラフマ由来イソクエルシトリン | りんご由来プロシアニジン、GABA、ラフマ由来ヒペロシド、ラフマ由来イソクエルシトリン | 
| りんご由来プロシアニジンB2、オレアノール酸 | りんご由来プロシアニジン、オレアノール酸 | 
| りんご由来プロシアニジン、有胞子性乳酸菌(Weizmannia coagulans SANK70258) | りんご由来プロシアニジン、乳酸菌_SANK70258 | 
| ルテインエステル | ルテイン | 
| ルテインエステル(ルテインとして) | ルテイン | 
| ルテイン アスタキサンチン シアニジン-3-グルコシド DHA | ルテイン、アスタキサンチン、シアニジン-3-グルコシド、DHA | 
| ルテイン・アスタキサンチン・シアニジン-3-グルコシド・DHA | ルテイン、アスタキサンチン、シアニジン-3-グルコシド、DHA | 
| ルテイン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン | ルテイン、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| ルテインとゼアキサンチン | ルテイン、ゼアキサンチン | 
| ルテイン・ゼアキサンチン | ルテイン、ゼアキサンチン | 
| ルテインおよびゼアキサンチン | ルテイン、ゼアキサンチン | 
| ルテイン・ゼアキサンチン・EPA・DHA・ヒハツ由来ピペリン類 | ルテイン、ゼアキサンチン、EPA、DHA、ヒハツ由来ピペリン類 | 
| ルテイン・ゼアキサンチン、GABA | ルテイン、ゼアキサンチン、GABA | 
| ルテイン・ゼアキサンチン、GABA | ルテイン、ゼアキサンチン、GABA | 
| ルテイン・ゼアキサンチン、アスタキサンチン | ルテイン、ゼアキサンチン、アスタキサンチン | 
| ルテイン・ゼアキサンチン・アスタキサンチン | ルテイン、ゼアキサンチン、アスタキサンチン | 
| ルテイン、ゼアキサンチン、イチョウ葉フラボノイド配糖体、イチョウ葉テルペンラクトン | ルテイン、ゼアキサンチン、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| ルテイン、ゼアキサンチン、デルフィニジン3, 5-ジグルコシド | ルテイン、ゼアキサンチン、デルフィニジン3,5-ジグルコシド | 
| ルテイン ビルベリー果実由来アントシアニン | ルテイン、ビルベリー由来アントシアニン | 
| ルテオリン ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | ルテオリン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| ロイシン40%配合必須アミノ酸〔ロイシン、リジン(塩酸塩として)、バリン、イソロイシン、スレオニン、フェニルアラニン、メチオニン、ヒスチジン(塩酸塩として)、トリプトファン〕 | ロイシン40%配合必須アミノ酸 | 
| ロイシン 40 % 配合必須アミノ酸〔ロイシン、リジン(塩酸塩として)、バリン、イソロイシン、スレオニン、フェニルアラニン、メチオニン、ヒスチジン(塩酸塩として)、トリプトファン〕 | ロイシン40%配合必須アミノ酸 | 
| ロダンテノンB | ロダンテノンB | 
| わかめペプチド(フェニルアラニルチロシン、バリルチロシン、イソロイシルチロシンとして) | わかめペプチド | 
| 越後白雪茸由来ピロールアルカロイド(4-(2-ホルミル-5-ヒドロキシメチル-ピロール-1-イル)酪酸として) | 越後白雪茸由来ピロールアルカロイド | 
| 牡蠣肉抽出上清由来3,5-dihydroxy-4-methoxybenzyl alcohol | 牡蠣肉抽出 | 
| 海苔オリゴペプチド[ノリペンタペプチド(AKYSY)として] | 海苔オリゴペプチド | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) | 葛の花由来イソフラボン | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類 として) | 葛の花由来イソフラボン | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) | 葛の花由来イソフラボン | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)、GABA、カツオ由来エラスチンペプチド | 葛の花由来イソフラボン、GABA、カツオ由来エラスチンペプチド | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)、オリーブ由来ヒドロキシチロソール | 葛の花由来イソフラボン、オリーブ由来ヒドロキシチロソール | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)、クエン酸 | 葛の花由来イソフラボン、クエン酸 | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)、ターミナリアベリリカ由来没食子酸 | 葛の花由来イソフラボン、ターミナリアベリリカ由来没食子酸 | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)、植物性乳酸菌K-1(L.casei 327) | 葛の花由来イソフラボン、植物性乳酸菌_K-1 | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) 難消化性デキストリン(食物繊維として) | 葛の花由来イソフラボン、難消化性デキストリン | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) 、有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | 葛の花由来イソフラボン、乳酸菌_SANK70258 | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)、有胞子性乳酸菌(Weizmannia coagulans SANK70258) | 葛の花由来イソフラボン、乳酸菌_SANK70258 | 
| 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として)、米由来グルコシルセラミド | 葛の花由来イソフラボン、米由来グルコシルセラミド | 
| 寒天由来ガラクタン(食物繊維) | 寒天由来ガラクタン | 
| 甘草由来グラブリジン、還元型コエンザイムQ10 | 甘草由来グラブリジン、CoQ10 | 
| 還元難消化性デキストリン(食物繊維) | 還元難消化性デキストリン | 
| 希少糖含有シロップ由来の希少糖(プシコース、ソルボース、タガトース、アロース) | 希少糖含有シロップ由来の希少糖(プシコース,ソルボース,タガトース,アロース) | 
| 宮古ビデンス・ピローサ由来カフェー酸 | 宮古ビデンス、ピローサ由来カフェー酸 | 
| 魚肉ペプチド(イソロイシルアルギニン、アルギニルイソロイシンとして) | 魚肉ペプチド | 
| 魚由来低分子コラーゲンペプチド | 魚由来コラーゲンペプチド | 
| 桑葉由来イミノシュガー | 桑の葉由来イミノシュガー | 
| 桑の葉由来イミノシュガー、GABA | 桑の葉由来イミノシュガー、GABA | 
| 桑の葉イミノシュガー・キトサン・茶花サポニン | 桑の葉由来イミノシュガー、キトサン、茶花サポニン | 
| 桑の葉イミノシュガー・キトサン・茶花サポニン・ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 桑の葉由来イミノシュガー、キトサン、茶花サポニン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| 桑の葉由来イミノシュガー、植物性乳酸菌 K-1(L.casei 327) | 桑の葉由来イミノシュガー、植物性乳酸菌_K-1 | 
| 桑の葉由来イミノシュガー、茶カテキン(ガレート型カテキンとして) | 桑の葉由来イミノシュガー、茶カテキン | 
| 月桃葉抽出物(指標成分:ジヒドロ-5,6-デヒドロカワイン、5,6-デヒドロカワイン) | 月桃葉抽出物 | 
| 枯草菌(バチルス・サブチルス)C-3102株 | 枯草菌_C-3102 | 
| 紅麹ポリケチド・りんご由来プロシアニジン | 紅麹ポリケチド、りんご由来プロシアニジン | 
| 酵母由来BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシンの総称) | 酵母由来BCAA | 
| 高分子紅茶ポリフェノール(テアフラビンとして) | 高分子紅茶ポリフェノール(テアフラビンとして) | 
| 黒ショウガ由来5,7-ジメトキシフラボンおよび黒ショウガ由来5-ヒドロキシ-7-メトキシフラボン | 黒ショウガ由来5、7-ジメトキシフラボンおよび黒ショウガ由来5-ヒドロキシ-7-メトキシフラボン | 
| 黒ショウガ由来5,7-ジメトキシフラボン、黒ショウガ由来5-ヒドロキシ-7-メトキシフラボン | 黒ショウガ由来5、7-ジメトキシフラボンおよび黒ショウガ由来5-ヒドロキシ-7-メトキシフラボン | 
| 殺菌乳酸菌EC-12株 | 殺菌乳酸菌_EC-12株 | 
| 秋ウコンエキス(指標成分:ビサクロン、デヒドロジンゲロン) | 秋ウコンエキス(指標成分:ビサクロン,デヒドロジンゲロン) | 
| 熟成にんにくエキス (指標成分:S-アリルシステイン、アルギニン) | 熟成にんにくエキス(指標成分:S-アリルシステイン,アルギニン) | 
| 小麦ふすま由来難消化性多糖類(食物繊維) | 小麦ふすま由来難消化性多糖類 | 
| 小麦ブラン由来アラビノキシラン、プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma) | 小麦ブラン由来アラビノキシラン、プラズマ乳酸菌 | 
| 松樹皮由来プロシアニジン(プロシアニジンB1として) | 松樹皮由来プロシアニジン | 
| 松樹皮由来プロシアニジンB1及びB3 | 松樹皮由来プロシアニジン | 
| 松樹皮由来プロシアニジンB1及びB3、GABA | 松樹皮由来プロシアニジン、GABA | 
| 松樹皮由来プロシアニジンB1及びB3 、GABA | 松樹皮由来プロシアニジン、GABA | 
| 松樹皮由来プロシアニジンB1及びB3、カツオ由来エラスチンペプチド | 松樹皮由来プロシアニジン、カツオ由来エラスチンペプチド | 
| 硝酸塩(硝酸イオンとして) | 硝酸塩 | 
| 醤油粕由来セラミドAP | 醤油粕由来セラミド | 
| 植物性乳酸菌K-1(L.casei 327) | 植物性乳酸菌_K-1 | 
| 植物性乳酸菌K-1(L. casei 327) | 植物性乳酸菌_K-1 | 
| 植物性乳酸菌K-1(L.casei 327) | 植物性乳酸菌_K-1 | 
| 植物性乳酸菌K-1(L.casei327) | 植物性乳酸菌_K-1 | 
| 植物性乳酸菌K-1(L. casei 327) | 植物性乳酸菌_K-1 | 
| 植物性乳酸菌 K-1(L. casei 327) | 植物性乳酸菌_K-1 | 
| 植物性乳酸菌K-1(L.casei327) | 植物性乳酸菌_K-1 | 
| 植物性乳酸菌K-1(L. casei 327)、GABA | 植物性乳酸菌_K-1、GABA | 
| 植物性乳酸菌K-1(L. casei 327)、植物性乳酸菌K-2(L. paracasei K71) | 植物性乳酸菌_K-1、植物性乳酸菌_K-2 | 
| 植物性乳酸菌K-2(L. paracasei K71) | 植物性乳酸菌_K-2 | 
| 酢酸、難消化性デキストリン(食物繊維として) | 酢酸、難消化性デキストリン | 
| 酢酸菌GK-1(G.hansenii GK-1) | 酢酸菌_GK-1 | 
| 酢酸菌GK-1(G. hansenii GK-1) | 酢酸菌_GK-1 | 
| 酢酸菌GK-1(G. hansenii GK-1)、GABA | 酢酸菌_GK-1、GABA | 
| 清酒酵母GSP6 同菌の別呼称として 清酒酵母GSP6株 又は Saccharomyces cerevisiae GSP6 又は S. cerevisiae GSP6 又は 清酒酵母 | 清酒酵母_GSP6 | 
| 生姜ポリフェノール(6-ショウガオール、6-ジンゲロール) | 生姜ポリフェノール(6-ショウガオール,6-ジンゲロール) | 
| 生姜由来ポリフェノール(6-ジンゲロール、6-ショウガオール) | 生姜由来ポリフェノール(6-ショウガオール,6-ジンゲロール) | 
| 赤パプリカ由来キサントフィル、ロダンテノンB | 赤パプリカ由来キサントフィル、ロダンテノンB | 
| 赤パプリカ由来キサントフィル、植物性乳酸菌 K-1(L. casei 327) | 赤パプリカ由来キサントフィル、植物性乳酸菌_K-1 | 
| 大豆イソフラボン(アグリコンとして) | 大豆イソフラボン | 
| 大豆イソフラボンアグリコン | 大豆イソフラボン | 
| 大豆発酵多糖類(大豆水溶性食物繊維として) | 大豆発酵多糖類 | 
| 大豆由来ホスファチジルセリン、イチョウ葉由来フラボノイド配糖体、イチョウ葉由来テルペンラクトン | 大豆由来ホスファチジルセリン、イチョウ葉フラボノイド配糖体およびテルペンラクトン | 
| 大麦β-グルカン ※(1-3),(1-4)-β-グルカンと同じ成分です。本品では大麦β-グルカンと記載しています。 | 大麦β–グルカン | 
| 大麦β-グルカン | 大麦β-グルカン | 
| 大麦由来β-グルカン | 大麦β-グルカン | 
| 大麦由来β-グルカン | 大麦β-グルカン | 
| 大麦由来β-グルカン、GABA | 大麦β-グルカン、GABA | 
| 茶カテキン(ガレート型カテキンとして) | 茶カテキン | 
| 茶カテキン(ガレート型カテキン) | 茶カテキン | 
| 茶カテキン、エピガロカテキンガレート(EGCg) | 茶カテキン、エピガロカテキンガレート | 
| 茶カテキン(ガレート型カテキンとして)、エピガロカテキンガレート(EGCG) | 茶カテキン、エピガロカテキンガレート | 
| 茶カテキン(ガレート型カテキンとして)、エピガロカテキンガレート(EGCG)、有胞子性乳酸菌(Weizmannia coagulans SANK70258) | 茶カテキン、エピガロカテキンガレート、乳酸菌_SANK70258 | 
| 茶カテキン(ガレート型カテキン)、ヒハツ由来ピペリン類 | 茶カテキン、ヒハツ由来ピペリン類 | 
| 茶カテキン プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma) | 茶カテキン、プラズマ乳酸菌 | 
| 茶カテキン(ガレート型カテキンとして)、桑の葉由来イミノシュガー | 茶カテキン、桑の葉由来イミノシュガー | 
| 茶カテキン(ガレート型カテキンとして)、植物性乳酸菌K-1(L.casei 327) | 茶カテキン、植物性乳酸菌_K-1 | 
| 中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸) | 中鎖脂肪酸(オクタン酸,デカン酸) | 
| 中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸) | 中鎖脂肪酸(オクタン酸,デカン酸) | 
| 沈香葉エキス(ゲンクワニン配糖体として) | 沈香葉エキス | 
| 豚プラセンタ由来ペプチド (グリシン-ロイシン、ロイシン-グリシン) | 豚プラセンタ由来ペプチド | 
| ブタプラセンタ由来ジペプチド(グリシン-ロイシン、ロイシン-グリシン、グリシン-イソロイシン、イソロイシン-グリシン) | 豚プラセンタ由来ペプチド(グリシン–ロイシン,ロイシン–グリシン) | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維) | 難消化性デキストリン | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維として) | 難消化性デキストリン | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維) | 難消化性デキストリン | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維) | 難消化性デキストリン | 
| 難消化性デキストリン (食物繊維) | 難消化性デキストリン | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維) GABA | 難消化性デキストリン、GABA | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維)、GABA | 難消化性デキストリン、GABA | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維として) GABA | 難消化性デキストリン、GABA | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維)、オリーブ由来ヒドロキシチロソール、γ-アミノ酪酸(GABA) | 難消化性デキストリン、オリーブ由来ヒドロキシチロソール、GABA | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維として) カボチャ由来GABA(γ-アミノ酪酸) | 難消化性デキストリン、カボチャ由来GABA | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維として)、ガラクトオリゴ糖 | 難消化性デキストリン、ガラクトオリゴ糖 | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維)、ヒハツ由来ピペリン | 難消化性デキストリン、ヒハツ由来ピペリン類 | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維)、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 難消化性デキストリン、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維)、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) | 難消化性デキストリン、葛の花由来イソフラボン | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維として) 葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) | 難消化性デキストリン、葛の花由来イソフラボン | 
| 難消化性デキストリン(食物繊維) 、 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)、 フラクトオリゴ糖 | 難消化性デキストリン、乳酸菌_SANK70258、フラクトオリゴ糖 | 
| ロイテリ菌(L.reuteri DSM 17938株) | 乳酸菌_17938 | 
| 乳酸菌エンテロコッカス・フェカリス菌(EC-BabyM)、難消化性デキストリン(食物繊維) | 乳酸菌_BabyM、難消化性デキストリン | 
| 乳酸菌CP1563株 | 乳酸菌_CP1563 | 
| 乳酸菌CP2998株(L.curvatus CP2998) | 乳酸菌_CP2998 | 
| 乳酸菌CP2998株(L. curvatus CP2998) | 乳酸菌_CP2998 | 
| 乳酸菌ラクトバチルスGG株(Lactobacillus rhamnosus GG) | 乳酸菌_GG | 
| LGG(R)乳酸菌(L. rhamnosus GG) ※レジスターマークRを(R)で表記しています | 乳酸菌_GG | 
| 乳酸菌GR-1(Lactobacillus rhamnosus)および乳酸菌RC-14(Lactobacillus reuteri) | 乳酸菌_GR-1、乳酸菌_RC-14 | 
| 乳酸菌クレモリスH61株(L. lactis subsp. cremoris H61) | 乳酸菌_H61 | 
| 乳酸菌Lactococcus lactis H61 | 乳酸菌_H61 | 
| 乳酸菌 Lactococcus lactis H61 | 乳酸菌_H61 | 
| Enterococcus faecalis KH2株 (ナノ型乳酸菌nEF) | 乳酸菌_KH2 | 
| ナノ型乳酸菌 nEF (Enterococcus faecalis KH2 株) | 乳酸菌_KH2 | 
| KW乳酸菌(L. paracasei KW3110) | 乳酸菌_KW3110 | 
| 「L-92乳酸菌」(L. acidophilus L-92) | 乳酸菌_L-92 | 
| L-92乳酸菌(L. acidophilus L-92) | 乳酸菌_L-92 | 
| L-92乳酸菌(L. acidophilus L-92) | 乳酸菌_L-92 | 
| L-92乳酸菌(L. acidophilus L-92) | 乳酸菌_L-92 | 
| L-92乳酸菌(L. acidophilus L-92)、GABA | 乳酸菌_L-92、GABA | 
| L-92乳酸菌(L. acidophilus L-92)、グアーガム分解物(食物繊維) | 乳酸菌_L-92、グアーガム分解物 | 
| ミヤビスLB(Lactobacillus brevis LB27) | 乳酸菌_LB27 | 
| Lactobacillus gasseri OLL2716(LG21乳酸菌) | 乳酸菌_LG21 | 
| 有胞子性乳酸菌 (Bacillus coagulans) lilac-01 | 乳酸菌_lilac-01 | 
| 乳酸菌LP0132(L.プランタルム YIT 0132) | 乳酸菌_LP0132 | 
| 乳酸菌LS1(Lactobacillus salivarius TI2711株) | 乳酸菌_LS1 | 
| 乳酸菌NY1301株 | 乳酸菌_NY1301 | 
| 機能性関与成分名 乳酸菌NY1301株 | 乳酸菌_NY1301株 | 
| PA-3乳酸菌 | 乳酸菌_PA-3 | 
| Lactobacillus gasseri PA-3(PA-3乳酸菌) | 乳酸菌_PA-3 | 
| Pne-12乳酸菌(Lb. plantarum PIC-NBN22)、フラクトオリゴ糖 | 乳酸菌_Pne-12、フラクトオリゴ糖 | 
| Q-1乳酸菌(L. plantarum TK61406) | 乳酸菌_Q-1 | 
| Bacillus subtilis subsp. natto QOL(QOL納豆菌) | 乳酸菌_QOL納豆菌 | 
| 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | 乳酸菌_SANK70258 | 
| 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) | 乳酸菌_SANK70258 | 
| 有胞子性乳酸菌( Bacillus coagulans SANK70258) | 乳酸菌_SANK70258 | 
| Bacillus coagulans SANK70258 | 乳酸菌_SANK70258 | 
| 有胞子性乳酸菌(Weizmannia coagulans SANK70258) | 乳酸菌_SANK70258 | 
| 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)、GABA、葛の花由来イソフラボン(テクトリゲニン類として) | 乳酸菌_SANK70258、GABA、葛の花由来イソフラボン | 
| 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)、パイナップル由来グルコシルセラミド | 乳酸菌_SANK70258、パイナップル由来グルコシルセラミド | 
| 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)、ヒハツ由来ピペリン類、茶カテキン(ガレート型カテキン) | 乳酸菌_SANK70258、ヒハツ由来ピペリン類、茶カテキン | 
| 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 乳酸菌_SANK70258、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258) 茶カテキン(ガレート型カテキンとして) | 乳酸菌_SANK70258、茶カテキン | 
| 有胞子性乳酸菌(Bacillus coagulans SANK70258)、乳酸菌クレモリスH61株(L. lactis subsp. cremoris H61) | 乳酸菌_SANK70258、乳酸菌_H61 | 
| L. helveticus SBT2171(乳酸菌ヘルベ) | 乳酸菌_SBT2171 | 
| 乳酸菌Lactiplantibacillus plantarum SN13T株、イソマルトオリゴ糖 | 乳酸菌_SN13T、イソマルトオリゴ糖 | 
| Lactiplantibacillus plantarum SNK12株 | 乳酸菌_SNK12 | 
| 乳酸菌S-PT84、ビフィズス菌BB536 | 乳酸菌_S-PT84、ビフィズス菌_BB536 | 
| 乳酸菌ブレビスT001株(Lactobacillus brevis NTT001) | 乳酸菌_T001 | 
| 乳酸菌TUA4408L | 乳酸菌_TUA4408L | 
| 乳酸菌WB21(Lactobacillus salivarius WB21) | 乳酸菌_WB21 | 
| 乳酸菌WB21(Lactobacillus salivarius WB21)、緑茶フッ素、エピガロカテキンガレート(EGCg) | 乳酸菌_WB21、緑茶フッ素、エピガロカテキンガレート | 
| 乳酸菌YRC3780株(L. lactis subsp. cremoris YRC3780) | 乳酸菌_YRC3780 | 
| 乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029) | 乳酸菌_シロタ株 | 
| 乳酸菌 シロタ株(L.カゼイ YIT 9029)、ガラクトオリゴ糖 | 乳酸菌_シロタ株、ガラクトオリゴ糖 | 
| 乳酸菌CP1563株由来の10-ヒドロキシオクタデカン酸(10-HOA) | 乳酸菌CP1563株由来の10-ヒドロキシオクタデカン酸(10-HOA) | 
| 乳酸菌CP1563株由来の10-ヒドロキシオクタデカン酸(10-HOA) マルトビオン酸 | 乳酸菌CP1563株由来の10-ヒドロキシオクタデカン酸(10-HOA)、マルトビオン酸 | 
| 納豆菌K-2株(Bacillus subtilis K-2株)芽胞 | 納豆菌_K-2 | 
| 納豆菌由来ナットウキナーゼ、EPA・DHA | 納豆菌由来ナットウキナーゼ、EPA、DHA | 
| 非変性II型コラーゲン | 非変性Ⅱ型コラーゲン | 
| 非変性Ⅱ型コラーゲン、N-アセチルグルコサミン | 非変性Ⅱ型コラーゲン、グルコサミン塩酸塩 | 
| 米由来グルコシルセラミド、GABA | 米由来グルコシルセラミド、GABA | 
| 米由来グルコシルセラミド、アスタキサンチン、ルテイン・ゼアキサンチン | 米由来グルコシルセラミド、アスタキサンチン、ルテイン、ゼアキサンチン | 
| 本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC) | 本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC) | 
| 本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)、GABA | 本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)、GABA | 
| 本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 本わさび由来6-メチルスルフィニルヘキシルイソチオシアネート(6-MSITC)、ブラックジンジャー由来ポリメトキシフラボン | 
| 未熟温州みかんエキス(指標成分:ヘスペリジン、ナリルチン) | 未熟温州みかんエキス | 
| 酪酸菌(Clostridium butyricum)、3-(4-ヒドロキシ-3-メトキシフェニル)プロピオン酸(HMPA) | 酪酸菌、HMPA | 
使用パッケージとFunction_Food.rdaの読み込み
下記コマンドを実行します。
#パッケージのインストール
install.packages("tidyverse")
#パッケージの読込み
library("tcltk")
library("tidyverse")
#Function_Food.rdaの読み込み
load(paste0(as.character(
  tkgetOpenFile(title = "Function_Food.rdaを選択",
                filetypes = '{"rdaファイル" {".rda"}}',
                initialfile = c("*.rda"))), collapse = " "))上位15の機能性関与成分
全登録製品で使用されている上位15の機能性関与成分を「ggplot2」パッケージでプロットするコマンドの紹介です。「cur_group_id()」コマンドの使い方がポイントです。
販売状況に関わらず「GABA」が圧倒的な数です。ストレスに対する知名度が高く、かつ比較的購入しやすい、チョコレートなどのお菓子に利用されているためでしょうか。
なお、消費者庁のホームページを確認すると「機能性表示食品は事業者の責任で、科学的根拠を基に商品パッケージに 機能性を表示するものとして、消費者庁に届け出られた食品」とのことです。

以下、解析コマンドです。
###全登録商品に使用されている上位15の機能性関与成分#####
#データを準備
Function_Food %>%
  #列を選択
  select(販売状況, 統一機能性関与成分名) %>%
  #機能性関与成分を分割
  mutate(Component = str_split(統一機能性関与成分名, "、")) %>%
  #統一機能性関与成分名を削除
  select(-統一機能性関与成分名) %>%
  #Componentの内容がnestされているので解除
  unnest(cols = c(Component)) %>%
  #販売状況, Componentでグループ化
  group_by(販売状況, Component) %>%
  #販売状況による統一機能性関与成分の出現数を確認
  summarize(Count = n(), .groups = "keep") %>%
  #グループ解除
  ungroup() %>%
  #機能性関与成分でグループ化
  group_by(Component) %>%
  #全統一機能性関与成分の出現数を確認
  mutate(All_Count = sum(Count)) %>%
  ungroup() %>%
  #販売状況をSallsに変更
  rename("Salls" = 販売状況) %>%
  #販売状況を因子化
  mutate(Salls = factor(Salls, c("販売中", "販売休止中", "チェックなし"))) %>%
  #全出現数,機能性関与成分名,販売状況で並び替え
  arrange(desc(All_Count), desc(Component), Salls) %>%
  #機能性関与成分名を因子化
  mutate(Component = factor(Component,
                            unique(Component))) %>%
  group_by(Component) %>%
  #総出現数の降順で機能性関与成分名を基準にidを付与
  mutate(No = cur_group_id()) %>%
  ungroup() -> PlotData
#ggplot2で上位15をプロット
ggplot(data = filter(PlotData, No <= 15),
       aes(x = Component, y = Count, fill = Salls)) +
  geom_bar(stat = "identity") +
  labs(x = "上位15の機能性関与成分", fill = "販売状況") +
  theme(axis.text.x = element_text(angle = 45, hjust = 1))上位15の届出者名
機能性食品の上位15の届出者名を「ggplot2」パッケージでプロットするコマンドの紹介です。
意外と機能性食品の届出数が多くとも、販売休止中の製品が多いようです。
・機能性食品の総届出数

・販売中の機能性食品数

以下、解析コマンドです。
###上位15の届出者名#####
#データを準備
Function_Food %>%
  select(届出者名, 販売状況) %>%
  rename("Company" = 届出者名, "Salls" = 販売状況) %>%
  group_by(Company, Salls) %>%
  summarize(Count = n(), .groups = "keep") %>%
  ungroup() %>%
  group_by(Company) %>%
  mutate(All_Count = sum(Count)) %>%
  ungroup() %>%
  mutate(Salls = factor(Salls, c("販売中", "販売休止中", "チェックなし"))) %>%
  arrange(desc(All_Count), desc(Company), Salls) %>%
  mutate(Company = factor(Company, unique(Company))) %>%
  group_by(Company) %>%
  mutate(No = cur_group_id()) %>%
  ungroup() -> PlotData
#ggplot2で上位15をプロット
ggplot(data = filter(PlotData, No <= 15 & Salls == "販売中"),
       aes(x = Company, y = Count, fill = Salls)) +
  geom_bar(stat = "identity") +
  labs(x = "上位15の届出者名", fill = "販売状況") +
  theme(axis.text.x = element_text(angle = 60, hjust = 1))少しでも、あなたの解析が楽になりますように!!


