Rで解析:頻度が高い?Base Plotのグラフィックスパラメータ

Rの解析に役に立つ記事
スポンサーリンク

Rは「ggplot2」パッケージを使用せずとも、基本的な作図システムで多くの図を作成できます。

グラフィックスパラメーターは数多くあり、全てを把握するのは大変です。

そこで、使用頻度が高い「20のグラフィックスパラメータ」をまとめましたので紹介します。

スポンサーリンク

Macでの注意

資料内では図の描写に日本語を使用しています。Macでは下記コマンドを実行しないと文字化けします。なお、familyには”HiraMinProN-W3″や”HiraMinProN-W6″、”HiraKakuProN-W6″なども使用することができます。

par(family = "HiraKakuProN-W3")

グラフィックスパラメータの一覧

グラフィックスパラメータで使用頻度が多い一覧です。この他にもグラフィックスパラメーターが存在しますので、Rで”?par”と入力し確認してください。

設定内容コマンド補足
プロットシンボルpch1-25の数字で設定
線の種類と太さlty, lwd
プロット領域の分割layout分割は配列で指定します。資料コマンドを参照ください。
グラフ軸の描写bty
プロット領域の背景色bg
タイトル、軸ラベルの位置adj0-1の数字で設定。0:左寄り, 0.5:中央, 1:右寄り
新たなプロットごとに質問ask
タイトル、軸ラベル、軸テキストの大きさcex注意:初期値に対する拡大率、plotなどのコマンドないとでは挙動が違います。
軸テキストの大きさcex.axis注意:初期値に対する拡大率
軸ラベルの大きさcex.lab注意:初期値に対する拡大率
タイトルの大きさcex.main注意:初期値に対する拡大率
副タイトルの大きさcex.sub注意:初期値に対する拡大率
グラフ領域の色col注意:plotコマンドなどではシンボルの色となります
軸テキストの色col.axis
軸ラベルの色col.lab
タイトルの色col.main
副タイトルの色col.sub
グラグ領域枠の色fg
グラグ領域枠の位置fig初期値はc(0, 1, 0, 1)です
グラグ領域枠の位置fin初期値はc(8.569444, 6.847222)です


グラフィックスパラメータの出力例

https://www.karada-good.net/wp/wp-content/uploads/2015/05/GraphicalParameters.pdf


少しでも、あなたの解析が楽になりますように!!

Amazon audibleの登録の紹介

プライム会員限定で2024年7月22日まで3か月無料体験キャンペーン開催中です。無料体験後は月額1,500円で聞き放題です。なお、聞き放題対象外の本はAudible会員であれば非会員価格の30%引きで購入することが可能です。

Amazon audibleはプロのナレーターが朗読した本をアプリで聞くことができるサービスで、オフライン再生も可能です。通勤や作業のお供にAmazon audibleのご登録はいかがでしょうか。

・AmazonのAudible

https://amzn.to/3L4FI5o

タイトルとURLをコピーしました