RK ROYAL KLUDGEのキーボードの紹介

からだにいい『もの』
スポンサーリンク

「メカニカルキーボードを使ってみたいけど、どれを選べば良いか分からない」そんなあなたにおすすめなのが、RK ROYAL KLUDGEです。中国発のキーボードブランドですが、その品質の高さとコストパフォーマンスで世界中のユーザーに愛されています。

現在、機能が盛り沢山のRK ROYAL KLUDGE S98を使用しています。US配列なのでwindowsで設定が必要ですが、複数台のパソコンでも速やかに接続の切り替えができ大変使用キーボードでお気に入りです。キーを打つたびのカタカタ音が癖になります。

そこで、RK ROYAL KLUDGE S98以外のキーボードが気になったので、Amazonで購入できるRKのキーボードを簡潔にまとめました。購入前の参考に役に立てばと思います。

スポンサーリンク

💡 RK ROYAL KLUDGEのモデル4選

① RK61:ミニマルで軽快な60%レイアウト

調査時の表示価格は約7,000円。15%OFFクーポン適応で実売価格が約6,000円。

このキーボードの特徴はフルキーボードサイズの60%レイアウトでテンキーやファンクションキーを省いたミニマル設計が魅力ではないでしょうか。もちろん、RK ROYAL KLUDGE S98と同様にBluetooth 5.0・2.4GHz・USB-C対応のトリプル接続が可能です。

持ち運びにも便利なので、ノートPC派や出先での作業が多い人にピッタリです。

Amazonリンク RK ROYAL KLUDGE RK61:https://amzn.to/4lQ8Gq0

② R75:コンパクトだけど矢印キーありな75%レイアウト

調査時の表示価格は約10,000円。21%OFFクーポン適応で実売価格が約7,900円。

このキーボードの特徴は日本語JIS配列採用でRK61に矢印キーやDelキー、ボリュームノブが追加されたモデルで総数75のキー構成です。ボリュームノブはあると意外と便利です。もちろん、RK ROYAL KLUDGE S98にもついていて多用しています。75キー構成なのでFnキー操作が少なくて済むのではないでしょうか。

注意点は接続がUSB-Cケーブルのみというところでしょうか。

Amazonリンク RK ROYAL KLUDGE R75:https://amzn.to/4lE0Tw0

③ M87:液晶付き・超多機能モデル

調査時の表示価格は約14,000円。20%OFFクーポン適応で実売価格が約11,200円。

・ダブルノブ搭載の“ガジェット好き向け”上位モデル。また、Bluetooth 5.0・2.4GHz・USB-C対応のトリプル接続が可能で有線接続時の応答速度は1000Hzと高速応答です。ホットスワップ対応でカスタムしやすく、ゲームにも仕事にもバランス良く対応した万能キーボードだと思います。

Amazonリンク RK ROYAL KLUDGE M87:https://amzn.to/4lE0Tw0

④ R98 Pro:テンキー付きの96%レイアウト

調査時の表示価格は約12,000円。20%OFFクーポン適応で実売価格が約9,600円。このキーボードの特徴は日本語JIS配列採用でフルサイズキーボードの96%サイズにコンパクトにまとめた102キー構成と黒のデザインが特徴です。ボリュームノブがありますが、パソコンとの接続が有線接続のみなのが少し残念です。ぜひとも試してみたいキーボードです。

Amazonリンク RK ROYAL KLUDGE R98 Pro:https://amzn.to/457qIOY

🧭 キーボード選びのポイント

  • 外出先での軽快さ重視なら:RK61
  • 仕事とゲームを両立したい:M87 / RK75
  • テンキーが絶対必要:R98 Pro

📝 まとめ:RKはコスパと機能のバランスが最高

RK ROYAL KLUDGEのキーボードは、1万円前後で手に入る本格派メカニカルとして多くの支持を集めています。接続の柔軟さ、ホットスワップによる拡張性、静音性に優れたガスケット構造など、価格帯からは想像できないほど高性能。

用途に応じて適したモデルを選べば、日々の作業効率も大きく向上するはずです。

🎉 あなたの理想のキーボードに出会えますように!

快適なタイピング環境は、生産性とモチベーションを大きく左右します。ぜひこの記事を参考に、あなたにぴったりのRKキーボードを見つけてください。


誰かのなにかの役に立ちますように!!

タイトルとURLをコピーしました