ggplot2の体裁をインタラクティブに操作可能なパッケージの紹介です。操作後に体裁を適応したggplot2のコードが出力されますので何かの参考になると思います。
・パッケージ利用に必須なRStudio公式ホームページ
https://www.rstudio.com/
パッケージバージョンは0.1.5。実行コマンドはRStudioのRStudio Desktop 2021.09.2+382、windows 11のR version 4.1.3で確認しています。
パッケージのインストール
下記コマンドを実行してください。
#パッケージのインストール
install.packages("ggThemeAssist")
実行コマンド
詳細はコマンド内を確認ください。
#パッケージの読み込み
library("ggThemeAssist")
#tidyverseパッケージがなければインストール
if(!require("tidyverse", quietly = TRUE)){
install.packages("tidyverse");require("tidyverse")
}
###データ例の作成#####
n <- 100
TestData <- data.frame(Group = sample(paste0("Group ", 1:5), n,
replace = TRUE),
Data1 = rnorm(n))
########
#箱ひげ図を作成
BoxPlot <- ggplot(TestData, aes(x = TestData[, 1], y = TestData[, 2],
group = TestData[, 1], fill = TestData[, 1])) +
geom_boxplot()
#ggplotオブジェクトの体裁をインタラクティブに操作:ggThemeAssistGadgetコマンド
ggThemeAssistGadget(BoxPlot)
出力例
・メニュー画面

少しでも、あなたのウェブや実験の解析が楽になりますように!!